
やりがいを
感じるのは
持ち主様から
温かい声。
1993年生まれ
萱原 拓真- 入社のきっかけは?
-
実家が農業をしていたので、子どもの頃からトラクターに乗せてもらうなど、農業に馴染みがありました。ずっと県外で仕事を転々としていましたが、いずれは地元で働きたいという思いがあり、それなら機械に乗る仕事が楽しそうだなと思って。
- 現在はどういう仕事をしていますか?
-
トラクターでの草刈りや田んぼの整備などを行っています。わからないことがある場合は、先輩に電話して聞いたり、朝のミーティング時に確認したりしています。持ち主の方から「いつもありがとうございます」と声をかけてもらった時はやりがいを感じます。
- この会社の良いところは?
-
自分達で予定を決められたり、自主性を重んじてくれる会社なので、とても働きやすいです。休日が多く、自転車やバイクなど自分の趣味に没頭できるのも魅力。基本的に土日が休みなので、イベントに参加できるようになったのもうれしいですね。

香川県内に
1台しかない
機械に乗って
バリバリ作業。
1999年生まれ
山内 太一- 入社のきっかけは?
-
高校生の頃から、将来は農業をやりたいと考えていました。米や小麦など機械に乗って作業するスタイルの農業に憧れていたんです。機械をたくさん持っている所と、給料などの待遇の良さに魅力を感じ、ネットの求人募集を見て応募しました。
- 現在はどういう仕事をしていますか?
-
田植え、麦刈りなど、さまざまな農作業を行っています。夏から秋にかけては、トウモロコシの収穫を担当。トウモロコシの収穫機は、香川県内に1台しかない貴重なものですが、機体が大きくシステムも複雑なので、社内に乗れる人が2人しかいないんです。
- この会社の良いところは?
-
機械が好きなので、大きなトラクターやコンバインに乗り、バリバリ作業できるのが楽しいです。繁忙期と農閑期がはっきりしているので、長期休暇が取りやすく、家族と旅行したり、趣味のバイクや車に乗ったりと、プライベートも充実しています。

最新機器を見て
農業の最先端を
走っていると
日々実感!
1986年生まれ
近藤 宏樹- 入社のきっかけは?
-
以前はスーパーで働いていましたが、ちょっと違うなと感じ転職を決意。ホームページに乗っていたトラクターのカッコ良さに一目惚れし、自分も乗ってみたいと応募しました。最新の機械がそろっているので、農業の最先端を走っていると毎日実感できます。
- 現在はどういう仕事をしていますか?
-
自分の担当地区の見回りや農地の管理を行っています。小麦、米、飼料などさまざまな農作物の作業に携わるので、ほぼ全ての機械に乗れないといけません。繁忙期と農閑期で忙しさが全然違うので、メリハリのある働き方ができるのも魅力。
- この会社の良いところは?
-
自分達が育てた農作物を自分達で収穫する喜びを感じることができます。結果がはっきりとみえるので、大変ですが、その分やりがいも大きいかな。免許取得のサポートなど手厚い補助があるので、未経験の人でも働きやすい会社だと思います。